たるみ改善に大切なポイント

多くの人がぶつかる悩み、たるみ

年齢とともに変わる美容の悩み。

若い頃はニキビが気になっていても、それは大人になるにつれ収まることが多いです。

しかし、徐々に気になってくるのが「たるみ」ではないでしょうか(;_;)

たるむと老けて見えるのはもちろんですが、毛穴が広がって化粧ノリが悪くなったり、口元がたるむと不機嫌そうに見えたり、まぶたがたるむと目付きが悪くなったりと、様々な方向に悪影響を及ぼします。

実際、当院に美容鍼を受けに来られる方のほとんど全員が、たるみが気になるとおっしゃいます(;_;)

たるみの原因は?

お顔には多くの筋肉があります。

いろんな表情をつくるために、口角や頬、目元、額、様々な場所についている筋肉たち。

この筋肉の衰えやコリでたるみは起こります!

もちろん、重力という避けることのできない要因もあります。

しかし、同じ重力の中で暮らしていても人によってたるみ方に差があるのは、いかに表情筋を使い、柔軟性を保っているかによります。

例えば、喋る機会が少ないと口元の筋肉が衰えるのは必須です(;_;)

デスクワークでまばたきが減っている人は目の周りの筋肉が衰えます。

こういった具合に、日常生活の積み重ねでたるみがうまれ、そこには個人差が存在しているんです。

たるみの予防

上記でお話したように、まずは筋肉の衰えを防ぐ必要があります!

これには、適度に動かすことが1番です(*^^*)

同じ筋肉ばかり使うなどの偏りがあると変な癖が付く場合がありますので、顔全体を、まんべんなく動かせると良いと思われます。

デスクワークの方であれば、まばたきを忘れない、こまめに目を休める、モニターとの距離をたまに変える、眉間にシワが寄っていないか注意するなど、少し意識するだけで目の周りの筋肉の負担を減らすことが可能です♪

電気美容鍼と、頭皮の大切さ

当院で人気の電気美容鍼では、頬と頭皮に電気を流します。

頬の筋肉はたるみに大きく関わるので、ここを微弱な電気で刺激してぴくぴくと動かすことで、筋肉の動きをサポートして衰えを予防していきます♪

そして、意外と大切なのが「頭皮」なんです!

頭皮はダイレクトにお顔に繋がっているので、頭皮のコリはお顔のたるみに関係しています。

長時間のスマホの使用、水分不足、眼精疲労、肩こり、首こりなど様々な要因で頭皮は固くなっていき、それに伴ってお顔までたるんでいきますので、頭皮のケアはたるみケアには欠かせまん!

そのため、当院の美容鍼・電気美容鍼では頭皮まで鍼をうっていきます(*^^*)

特に電気美容鍼では頭皮の筋肉も電気でトン、トン、と刺激をして動かすことで、柔軟性を取り戻していきます。

その結果、抜け毛が減る、髪が元気になるなどの副産物を得られることも♪

現在は美容医療が盛んで、糸をいれたり骨を削ったり、レーザーを当てたりと、お肌や体にダメージの強い方法をすぐに選択できる状況です。それらには1回で目に見えた効果があるかもしれませんが、そのぶんリスクやデメリットもあります。

美容鍼は1回で悩みが全て改善するわけではありませんが、肌にも体にもやさしく、いつでも誰にでも受けていただける施術です。

まずは、美容鍼・電気美容鍼をお試しください♪